2013-12-24

クリスマスイヴは畑作業




クリスマスイヴは子供達と建築予定地で畑作業です(´∀`)
建物の計画もだいだい決まりましたので、いよいよ来年の春頃に着工しますよ。





我が家の123も可愛がってる甲斐あっていたって快調!
たのみますよ~( ´ ▽ ` )


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ

kiki設計室

2013-12-20

ガラスの彫刻体験・・・DIY女子部


DIY女子部の活動に参加してきました。
今回はミニルーターを使ってワイングラスに絵を描きます。
ペンで描く要領で彫っていくんだけど最初はガラスにはじかれて、あれ?って感じだったけど
初めてにしてはまずまずでは?(^O^)


DIY女子部


kiki設計室

2013-12-11

耕運機不調(>_<)





米ぬかを土に混ぜるとミネラルバランスが良くなると聞いたのでやってみようとしましたが、
今日は耕運機の機嫌が悪く、全然エンジンが掛からなかったので断念。
有機栽培に挑戦してきたいものです。
せっかく自分で作るんですから。



驚くほど早くお湯が沸くケリーケトル。http://www.kellykettle.jp/
こんなにエコで楽しい湯沸かし器はほかに無い!
燃料の枯葉や枝はいくらでも周りにありますから(^-^)
コーヒーでも飲みながらちょっと休憩。
あ、沸騰してお湯が吹き出してる。



で、今日の収穫。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

kiki設計室

2013-12-08

養生シート



教会の改装中の養生シートが十字架になっていました。
工事中、見えなくても建物が分かる工夫になるほどなって思いました。




場所は変わって、こちらはイタリア フィレンツェ。
なんと、養生シートにその建物の絵が書いてある。
ぱっとみると工事中と気づかないくらい(^O^)
教会の中の修復中部分にはもっと念入りに書かれたシートがかけてありました。


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


kiki設計室

2013-12-06

ひつじさん



昔、知多半島の陶芸家のお店で買いました。
とぼけた表情がとても可愛くてお気に入りです。
素朴なお店と作家さんの人柄が好きで、何度か行ってたのですが
先日久しぶりに行ってみると、お店は消えてしまってました(>_<)
どこかに移転されたのでしょうか。
もう一度会いたいな。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


kiki設計室

2013-12-04

手仕事のギャラリー&マーケットiichi(いいち)


ときどきいろんなもの作ってます(*^_^*)
モノづくりは楽しいですね。
こちらはロール式ペンケース。
もちろん本革です。



手仕事のギャラリー&マーケット iichi(いいち)というサイトhttp://www.iichi.comを見つけたので登録しました。
作家名は「kiki工房」です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 kiki設計室


2013-12-01

レトロカーと。


ずっと悩んでましたが、この本に背中を押され買っちゃいました。
W123TDT。
只今最終整備中。
納車が楽しみです♪







本:レトロカーと。


kiki設計室

2013-11-22

定期観測






今年の香嵐渓。
毎年来ますが、今年はいつもにまして色が鮮やかな気がしました。

ほんとはこっちが楽しみで来ているのかも・・・(*^_^*)



2013-11-15

ドラム缶風呂計画



ドラム缶が届きました。
はるばる福岡から。
これでドラム缶風呂を作ります。
もう寒くなっちゃったから、春が来たらね。
それまでここで待機です。
早く暖かくならないかな~(^O^)



kiki設計室

2013-11-14

野菜作り


玉ねぎの苗を植えました。
畑を耕し、肥料をいれてまた耕す。
畝を作り、苗を1本づつ10cm程度の間隔をあけて植え付けます。
まっすぐに同じ幅で畝を作るのは意外と難しい。
まだまだ練習が必要ですねえ。

6月頃に収穫できるそうな。
楽しみです。
う~腰が痛い・・・(^_^;)


kiki設計室

2013-11-07

地球外生物?!




畑にはいろんな生き物がいます。
草刈をしていると、いろんな虫たちが慌てて逃げていきます。
ごめんねぇ。せっかく休んでたのにね。
この畑の中では先住者なので、なるべく邪魔しないようにしないとね。
今まで大の苦手だったカエルも、最近では見ても驚かないようになりました。



kiki設計室


2013-10-02

窓メーカー見学



石川県で窓を作っている会社、森の窓さんの見学に行ってきました。
ほんとに森の中で素晴らしい環境にこの会社はありました。
現在日本の建物の窓のほとんどがアルミサッシになる中、26年前からずっと木製の窓にこだわっている会社です。
木製の窓と言ってもあまり馴染みがありませんが、アルミサッシでいうところのアルミの部分がすべて木で出来ています。
大量生産品と違い、一つ一つ丁寧に仕上げられていく窓にはぬくもりがあります。
ここで働く人たちの人柄が出ているのかも知れません。

(*実際、木製窓は結露も少なく、断熱性能も高い優秀な建具なんですよ!)


kiki設計室

2013-09-05

革製品




革がすきです。
柔らかくて手触りの面白い革が手に入ったのでペンケースにしてみました。


kiki設計室


2013-08-19

天蓋付きベッド



寝室にカーテンを吊るしました。
薄い麻で、風に揺れる様子は涼しげです。
まるで天蓋付きベッドに寝ている様。
このカーテンを閉めると部屋を2つに区切ることが出来ます。
寝室の一部に即席書斎の出来上がり。


kiki設計室


2013-05-30

プーシキン美術館展


ポスターにもなっている、ルノワールの”ジャンヌ・サマリーの肖像”。
実物はさらにふんわりと優しく、とてもとても可愛らしい。
見た人もきっと優しい気持ちになれて、多分同じ表情になったんじゃないかな(^-^)

フランス美術に憧れたロシアの皇帝や貴族、大富豪によって集めらてきた多くの作品。
ただ自己の満足の為だけじゃなく、ロシアの文化の向上を思って美術館として公開してきたっていうからすごい。
それも、財に任せて集めるばかりでなく、まだ無名だった作家を発掘するとか。
すごい審美眼!!
そういう方たちのおかげで今このすばらしい作品たちに触れることが出来てるって、ありがたいことです。




審美眼があるかは自信がないですが、、、気になった作品をもうひとつ。
ルイジ・ロワールの”夜明けのパリ”
雨上がりの澄んだ空気と、夜の名残と、今あたらしい日が始まるっていう密かな緊張感も感じられて、大好きになりました。


プーシキン美術館展**愛知県美術館**


kiki設計室

2013-05-23

ベランダ菜園




プチトマト栽培中。
少しづつ大きくなってきました。
一緒に植えたバジルとルッコラも順調に育っているので、イタリアンプレートがもうすぐ食べられるかも♪


kiki設計室

2013-04-25

伊豆の踊り子の世界・・・伊豆 湯ケ島温泉






川端康成さんが「伊豆の踊り子」を執筆した宿、湯本館。
滞在していた部屋はこぢんまりしているんだけど居心地良さそうで、窓から川や通りをゆく人を眺めたり温泉に入ったり、気が向くと小説を書いたりしていたそう。
小説にも出てきたように、踊り子が玄関の板敷で踊るのを一心に見ていた梯子段というのは、玄関を入るとすぐ右手にある階段です。
映画の撮影も何度もここで行われてきて、吉永小百合さんの時には川端さんも実際にいらっしゃったとのこと。
小百合さんに会いたかったのかな(^-^)
この宿の露天風呂は自然の一部になったかの様で本当に素晴らしかった。
ここにずっといたくなるのも良くわかります。




川端の宿 湯本館


kiki設計室

2013-02-25

読書の春



”この本、あなたの母校が舞台になってるわよ。”と、頂きました。
気に掛けて頂いてた事がとてもうれしい。
春っぽいカードのお礼状を送りました。
気持ちも晴れやかになりますように。



kiki設計室

2013-01-12

お勉強

大人になってからの勉強は楽しいものです。
若い頃とは違った苦労はありますが(^^;

学生の頃は”勉強は自分の為”というのがどうも納得できずさぼってばかりいて、随分もったいないことをして来たなと今ならわかります。






kiki設計室

2013-01-06

素敵な雑貨屋さん・・・山口県萩市

萩のおまけ。
大好きなお店です。

古民家のカフェ&ギャラリー。
作家さんの焼き物や布作品が並んでいます。
写真手前の洋館風な造りの部分がカフェになっていて、お庭を眺めながらスコーンと紅茶をいただくのがとても良い。




この建物、オーナーさんが暮らしている家でもあります。
古い木造の住宅、暮らしてみてどうですか?と尋ねると、「とても暮らしにくいです^^; 」と。
でも、それでもここに暮らしたい魅力がたくさんあるんですよね。

萩市のギャラリー&カフェ 車宿



kiki設計室

2013-01-03

日本の歴史・・・山口県 萩市

山口県萩市に行ってきました。
幕末に活躍した長州藩の高杉晋作、木戸孝允、伊藤博文たちはみんなご近所さん。
生家が、ほんとに狭い範囲に集まっています。
彼らの先生・吉田松蔭の松下村塾が松陰神社の中に復元されています。
こんな小さなところでみんな勉強してたのね。
日本の未来を変えるという強い志を持って。






 こちらは長州藩の藩校だった明倫館の跡地にある明倫小学校。
古い木造の建物はますます味わいを深めていきます。



 古い土塀の中に夏みかんの木がぎっしり並んでる様子も萩らしい。



海も山もとっても近いのです。
もしかしたら吉田さんも伊藤さんも高杉さんも同じ景色を見てきたのかも。




kiki設計室